徒然散歩

自然と共に楽しく!

カテゴリ: 7月

今日で7月も終わり!こんなに暑い7月は初めてでしょうか~死にそうなほど暑い時に、一番暑苦しい花が登場とは・・・あきれますね~ガガイモ(蘿摩・蘿芋)キョウチクトウ科神代の時代から日本に存在する花として知られています。古事記にも登場しているようです。イモという ...
| 7月

ナンキンハゼ(南京黄櫨)トウダイグサ科実は目立ちますが花は地味で摩訶不思議ですこちらが雌花。 アリさんがいます雌花はクルリンパ~テントウムシを見~つけ実が膨らんでいます今年もいっぱい実がついていますよ秋が楽しみです昨年の紅葉と実7月12日・19日「人生は一度き ...
| 7月

ダイコンソウ(大根草)バラ科アブラナ科のダイコンの葉に似ていることからつけられました。大根草はバラ科で大根はアブラナ科なんですよ~似ているようなのに科が違うとは~ややこしいよ田んぼ道では全く見たことなく、日当たりの悪い場所で咲いているような…近くでニガク ...
| 7月

楽しみだったレンゲショウマを見ることができました。レンゲショウマ(蓮華升麻)キンポウゲ科・日本固有の1属1種の植物待ちに待ったお花が咲きました可憐な花ですね~森の中で少し薄暗かったけれど明るく輝いているわ~可愛らしいですねまだ蕾がいっぱいだ~ナガバハエドク ...

ヌマトラノオ(沼虎の尾) サクラソウ科オカトラノオは立派ですがヌマトラノオはちょぼちょぼって咲いていました今年は少ししか咲いていません。来年が心配だ~ボランティアの皆さんが一生懸命保護してくださっているのでしょうねコバギボウシ(小葉擬宝珠) キジカクシ科 ...
| 7月

ソ  バ(蕎麦) タデ科子供の頃はうどんばかりでソバは食べませんでした。(生まれは伊豆)ソバの花を知ったのもブログのおかげですいまだに上手に食べれないので外では食べません!ソバのお花は可愛らしいですね~子供の頃、母がうどんを作るのをよく見ていましたが今は冷 ...
| 7月

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) ナス科データがなくなってしまい再度撮りに行ってきましたもう実もついていました実が真っ赤に熟すと可愛いですよヒヨドリヒヨドリがヒヨドリジョウゴの赤い実を食べている所は見たことありませんにぎやかなヒヨドリ君たちです七月は鉄砲百合 ...
| 7月

オモダカ(面高)オモダカ科葉の形が人間の顔に似ている??農家の方には厄介な雑草ですねアンパンマンみたいな花が雌花ですよ左が雌花   で  右が雄花クワイは、根の先端にできる球茎を食用にする為栽培改良されたそうです厄介な雑草も、暇人には楽しみでごめんなさ~い ...
| 7月

耕作放棄地?というのでしょうか、雑草が生い茂った草むらからけたたましい声がするのは何だろうといつも思っていましたが、ついに見つけました。ちょうど茂みから飛び立ってくれました。関東地方も梅雨明けしたようです~もはやヘロヘロですけど…(^^♪オオヨシキリけたたま ...
| 7月

ミゾカクシ(溝隠)キキョウ科 別名:アゼムシロ(畦筵)  田のあぜに生え、筵(むしろ)のように覆うことから、アゼムシロ(畦筵)ともよばれる。もはや『むしろ』を知っている人がいなくなってしまいますねよ~く見ると二つの花はちょっと違うんですよ雄性先熟雄しべが ...
| 7月

このページのトップヘ