春の芽生☆アオジ・星の瞳・田んぼ道の野草☆ アオジ耕した田んぼでチョコチョコ動き回る集団はスズメではなかった!久し振りに見るアオジのお嬢さん!可愛らしいですね~何を食べているのかな?こちらは少しこわもて顔のアオジの兄ちゃん!強そうな顔しています!集団でいましたが、親分なのかな?キョロキョロしてます ... 2025年02月28日 | 2月
二月の小舟☆ハシビロガモ・ダック君・ヒメツルソバ☆ ハシビロガモ目立ちますね~まるで、作り物のおもちゃの様に見えますハシビロガモのお笑い劇場の始まりですまずは得意の変顔だよ怒った顔は毎度の事ですきれいな羽も見てねかゆいぞ~ モテそうなのに彼女がいないの~ 一人が気楽よ!ってさあ~喉がかわいた~どうだった? ... 2025年02月26日 | 2月
幸福の鍵♪ルリビタキ・ジョウビタキ・フウロ♪ ルリビタキ散歩中しげみから突然鳥が飛んできました。大きさからアオジかな?と思って見るときれいな青い羽が見えてビックリ!近くだったのに突然の事でボケ写真ばかりそれでも後ろ姿がきれい!今年初のルリビタキです今度は真っ青な羽の雄に出あえたらうれしいな~予期しな ... 2025年02月25日 | 2月
吾輩は猫である☆イソヒヨドリと猫・木登りニャンコ♪ イソヒヨドリと留守番猫家の中を覗いていますよ~我家へ来る鳥達もいつも家の中を伺っています家の中からジィ~と見つめている先には・・・『ニャンコ、こんにちは!』『また来たのか~』『ここならよく見えるか~』『こっちへ来るなよ‼』黒ちゃんも気になるようです~夏目 ... 2025年02月22日 | 2月 , 楽しいブログ
川の声☆カワアイサ・カンムリカイツブリ・キジ☆ カワアイサ仲よく気持ちよさそうですねカワアイサの雄こちらはお嬢さんですよ仲よく並んでお散歩ですか?こちらの水鳥の名前は何でしょう?オナガガモに似ているけれど、きれいな黄緑の羽がなぞです可愛らしい顔していますねカンムリカイツブリ後ろ姿も・・・プッフアハハと ... 2025年02月21日 | 2月
草が枯れるのは☆ワルナスビ・スズメの学校☆ ちょっと嫌われもののトゲトゲ植物。枯れてもすごいトゲトゲですよ~ショボショボ野ばらですがまだ真っ赤でしたワルナスビ悪茄子 ナス科しっかり棘が見えます花はいっぱい咲いていたけれど、黄色い実は少ししか見つかりません実際のワルナスビは小さな実で枯れ葉の中でちょ ... 2025年02月20日 | 2月
人生とは☆土肥・恋人岬・フウトウカズラ・富士山☆ 石廊崎から山道や海岸線の道を走って、伊豆市土肥(とい)に着きました。運転しないとどこを走っているかわからないけど楽だわ~土肥はその昔、土肥町だったのに平成の市町村大合併で残念ながらなくなってしまいました。高校時代の友人の一人が土肥町の出身でした。高校生の ... 2025年02月18日 | 2月 , 旅
☆伊豆半島最南端石廊崎の風景☆ 石廊崎石廊崎は、静岡県伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬石廊埼灯台どういうわけか灯台の名前は埼が違います。1月中頃からずっと左足膝の内側が痛いけど、頑張って岬の先端の熊野神社まで行って来ましたよ~~く見て下さい!石廊埼灯台になっているでしょう!きれい ... 2025年02月17日 | 2月 , 旅
人生を知る☆菜の花まつり・美しい海岸線景色☆ 出発前に河津町のホームページで河津桜の開花状況を確認してまだなのはわかっていましたが、それでも少しぐらいは咲いているかと期待していたのに・・・こんなに遅い年は珍しいのではないかな。第27回 みなみの桜と菜の花まつりアチャァ~~思った以上に遅くまだまだしばら ... 2025年02月16日 | 2月 , 旅
耳♪下田開港170年・ジャカランダ・アロエ♪ 下田港帆船かと思ってワクワクしたのに近づいてきたら・・・観光船でしたアロエの花がきれいでしたアロエは薬用や食用に使われる多肉植物で実家でも母が育てていました海上保安庁巡視船アロエは健康食品だとばかり思っていましたがじつは・・・アロエは食用と観賞用の種類が ... 2025年02月15日 | 2月 , 旅