徒然散歩

自然と共に楽しく!

カテゴリ: 11月

ススキ(芒・薄)イネ科河原近くの空き地でススキが揺れていますススキの穂ちょっと寂しげな風景ですね~ススキが『さようなら~』って揺れています太陽が沈んでいくともっと寂しげな光景です11月初旬~月末まで「かるくなった穂が、風になびいて、ゆれて光るすすきの、名付 ...
| 11月

今年は柿が豊作です。散歩している途中でも何回か『柿食べない?』って言われて頂きました。甘くておいしいですねぇ~。鳥だって大好きなわけです。メジロ『こんにちは!』一口食べてキョロキョロ完熟柿はうまいなぁ~ムクドリ『うまい!』これだけ鈴なりなら、鳥達のケンカ ...
| 11月

山中湖で出会った生き物たち。エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・コゲラが集団で移動していましたが写真は数枚しか撮れませんでした。(シャッターすら押せなかった)エナガエナガはかわいいけれど、いつのチョコチョコ最悪モデルさん達です(^_-)-☆コゲラ一番撮りやすい所に ...
| 11月

雲がかかってしまうことが多い富士山ですがこの日は日本晴れでした。山中湖天晴れ~水鳥達も賑やかでしたヤドリギ(宿生木)ヤドリギ類の総称らしい実がいっぱいついているのが見えなかった!鳥達がいっぱい入って行くのが見えたのに写真が撮れませんきれいな空だ~実がいっ ...
| 11月 ,

昨日は秋晴れで気持ちのいい一日でした。ずっとお墓参りに行けずに気になっていたので思いきって行って来ました。この頃は高速道路の運転が心配で行けずにいました。もう最後になってしまうかなぁ~と。お墓参り東名高速道路の小田原あたりでしょうか~真っ白な富士山がきれ ...
| 11月 ,

イイギリ(飯桐)ヤナギ科イイギリの実が真っ赤に熟しました水車がまわり、水が勢いよく流れているのが見えますか?まだヒヨドリ達が来ていないので食べ頃はもう少し先かな?これだけの実がなっていても鳥達の食欲はすごいのであっという間になくなりますホトトギス(杜鵑草 ...
| 11月

昨日は爽やかな秋晴れでした。久しぶりに宮ケ瀬ダムの観光放流を見てきました。迫力あるダムの風景は最高でした。平日だったのに凄い人にも驚きました。また後日登場致しますね~まだまだたまった写真が山のようにあり、てんてこ舞い状況です。ハダカホオズキ(裸酸漿)ナス ...
| 11月

今日は11月22日と言ったら、ワンワン・ニャンニャンですよ~私の住む地域ではノラちゃん達はみんな幸せ!市の補助を受けて去勢手術をして地域猫としてかわいがっています。仲良し夫婦河原にはとっても仲良しの夫婦ネコちゃんがいます。私が知ってから10年以上は経つと思いま ...

散歩道コヤシタヌキマメ(肥し狸豆)マメ科豆が枯れると、いい音がしてマラカス見たいですよ花もきれい!賑やかだったタヌキさん達も淋しくなってきましたちょっと淋しいけれど秋ですね~花イソギクでしょうか~モズ君が高い場所から見張っていますコムラサキ11月18日の ...
| 11月

今年の河原はきれいに草刈りが行われいつもきれいなノブドウが見当たらずガッカリしていました。やっと見つけましたよ~。たまに行く散歩道の広い駐車場の大きな木から垂れ下がっていました。ノブドウ (野葡萄)ブドウ科ちょっと高い場所でしたがパチリ色とりどりの実がき ...
| 11月

このページのトップヘ