人生とは☆土肥・恋人岬・フウトウカズラ・富士山☆ 石廊崎から山道や海岸線の道を走って、伊豆市土肥(とい)に着きました。運転しないとどこを走っているかわからないけど楽だわ~土肥はその昔、土肥町だったのに平成の市町村大合併で残念ながらなくなってしまいました。高校時代の友人の一人が土肥町の出身でした。高校生の ... 2025年02月18日 | 2月 , 旅
☆伊豆半島最南端石廊崎の風景☆ 石廊崎石廊崎は、静岡県伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬石廊埼灯台どういうわけか灯台の名前は埼が違います。1月中頃からずっと左足膝の内側が痛いけど、頑張って岬の先端の熊野神社まで行って来ましたよ~~く見て下さい!石廊埼灯台になっているでしょう!きれい ... 2025年02月17日 | 2月 , 旅
人生を知る☆菜の花まつり・美しい海岸線景色☆ 出発前に河津町のホームページで河津桜の開花状況を確認してまだなのはわかっていましたが、それでも少しぐらいは咲いているかと期待していたのに・・・こんなに遅い年は珍しいのではないかな。第27回 みなみの桜と菜の花まつりアチャァ~~思った以上に遅くまだまだしばら ... 2025年02月16日 | 2月 , 旅
耳♪下田開港170年・ジャカランダ・アロエ♪ 下田港帆船かと思ってワクワクしたのに近づいてきたら・・・観光船でしたアロエの花がきれいでしたアロエは薬用や食用に使われる多肉植物で実家でも母が育てていました海上保安庁巡視船アロエは健康食品だとばかり思っていましたがじつは・・・アロエは食用と観賞用の種類が ... 2025年02月15日 | 2月 , 旅
海が好きだったら♪伊豆半島巡り・富士山・尾ケ崎ウィング展望台♪ 伊豆半島巡り。お天気もよく伊豆は暖かで、温泉も気持ちよく楽しい旅でした。伊豆半島巡り小田原厚木道路で車中から見る富士山がきれいでした真っ白な雪がきれいですね~もう小田原あたりでしょうか?西湘バイパスに入り海岸線を走ります熱海では熱海桜が満開のようすでした ... 2025年02月14日 | 2月 , 旅
世界の最初の一日☆山中湖畔散策~富士山と湖・紅葉☆ 雲がかかってしまうことが多い富士山ですがこの日は日本晴れでした。山中湖天晴れ~水鳥達も賑やかでしたヤドリギ(宿生木)ヤドリギ類の総称らしい実がいっぱいついているのが見えなかった!鳥達がいっぱい入って行くのが見えたのに写真が撮れませんきれいな空だ~実がいっ ... 2024年11月27日 | 11月 , 旅
富士山☆お墓参り・美しい富士山と紅葉☆ 昨日は秋晴れで気持ちのいい一日でした。ずっとお墓参りに行けずに気になっていたので思いきって行って来ました。この頃は高速道路の運転が心配で行けずにいました。もう最後になってしまうかなぁ~と。お墓参り東名高速道路の小田原あたりでしょうか~真っ白な富士山がきれ ... 2024年11月26日 | 11月 , 旅
☆彩甲斐の石・三峯神社・リス♪ 翌日はどこへ行こうかと迷った末に、埼玉県秩父の三峯神社に行きました。「道の駅はなかげの郷まきおか」彩甲斐の石埼玉の埼→彩そして山梨→甲斐の国で再開です二つの国が雁坂トンネルの開通により出会えたように、人と人が新たな出会いや再会(彩甲斐)が生まれる事を願っ ... 2024年06月21日 | 旅 , 6月
☆白樺湖~女の神展望台~蓼科親湯温泉☆ ビーナスラインの展望台から眺める風景山の名前はわかりませんがきれいな景色でしたノコギリソウ白樺湖も見えていますよ白樺湖シラカバの木は名前通りに白くてきれいです御座岩甲斐の武田信玄ゆかりの地のようですミヤコグサがいっぱい咲いていました息子と合流して宿に向か ... 2024年06月20日 | 旅 , 6月
☆諏訪湖~霧ケ峰高原・レンゲツツジ・ホオアカ☆ そろそろ運転免許証の返納を考えているので、高速道路の運転はしていません。そんなわけで今年も息子が温泉に連れて行ってくれました。長野県に来たのは何年ぶりでしょう!諏訪湖カワアイサのカップルが楽しそうでした~暑かったせいか人も鳥も少なかった。カモです。砥川 ( ... 2024年06月19日 | 旅 , 6月