里山公園の木が次々に伐採され(ナラ枯れの為)その後鳥達は引っ越ししたのかほとんど見なくなってしまいました。我が家も自然とは言えない鳥のいない公園へは行かなくなりました。昨年からどうも方針をかえ、木を切るのではなく他の方法になったみたいなので行ってみると、いましたいました!久しぶりに見るアオゲラです。鳥達は正直ですね~鳥もいないような環境では人間だって息がつまってしまいます。
アオゲラ
1アオゲラ
コツコツ音が聞こえます~仲良しご夫婦ですか?
2アオゲラ二羽
こちらは赤い帽子が大きいのでかな?
3アオゲラ13アオゲラ2♂かな
高い木の上なので雄か雌かわかりません
4アオゲラ
高い木の上は日があたっていたので明るいわ~
5アオゲラ15アオゲラ2
大好きな木が次々に伐採され、気の毒でしたねぇ~
6アオゲラ
久し振りにアオゲラを見て私も興奮しちゃいました。パチパチ・ピントがあわないよ~
7アオゲラ17アオゲラ2
3羽いたので、ちょっともめ事がありました
8アオゲラ
こちらの2羽に焼餅を焼いたもう一羽のようです
9アオゲラ2羽
10谷戸山公園

人生は自由

おだやかな明るい心をもって物に向えば、
物みな我がために有り、我がために働く。
不用な一物もなく、敵対する一人もない。
世のことごとく、人も物も草も木も、
我がためにめぐり我がために歌う。
喜び、怒り、悲しみ、憂い、皆我にあり、我が心にある。
取るも捨てるも、思いのままである。
まことに人の世の幸不幸は、人のせいではない、
ただ自ら求めるものである、ということになる。
人生は自由である。
これを不自由にするのは、己自身である。

 『丸山敏雄一日一話』


三年ぐらい前から木々が伐採された後、キノコが生えだしました
ヒイロタケ
11ヒイロタケ
カエンダケではありません!の看板が立っていました
12ヒイロタケ
キノコの名前はわからないのでキノコということでお許しを!
13キノコ
14キノコ
貝がらみたいなキノコ
15キノコ
これまた変わったキノコです
16キノコ
いろんなキノコがはえています
17キノコ
きれいなキノコですね
18Iキノコ
19キノコ
次々に伐採された頃の様子です
何十年もかかって大きくなった木が数時間で切られガッカリの毎日でした。
19谷戸山公園
20谷戸山公園



寒さ厳しき折、くれぐれも御自愛下さい