田んぼ道を歩いているとロゼット状のトウダイグサを見つけました。
トウダイグサ
(燈台草)トウダイグサ科 有毒です
1トウダイグサのロゼット
ロゼット状でお花のように見えます
2トウダイグサのロゼット
田んぼの中で草と一緒のトウダイグサは青々しています
3トウダイグサ13トウダイグサ2
ロゼットとは放射状や螺旋状の茎や葉の様子のことです。野草の冬越しの姿で葉を地面に放射状にぺったりつけている状態をロゼットと言います
4トウダイグサのロゼット
赤くなった葉がきれいでしたよ
5トウダイグサ
葉が花のように見えます
6トウダイグサのロゼット
隣りでオオイヌノフグリも咲いていましたがボケボケだ(>_<)
7トウダイグサのロゼット
ブロッコリー畑
8ブロッコリー
ブロッコリーは美味しいですね~
9ブロッコリー
10ブロッコリー

生活信条

一日一度は静かに座って、身と呼吸と心を調えましょう。

人間の尊さにめざめ
自分の生活も他人の生活も、大切にしましょう。

生かされている自分に感謝し、
報恩の行を積みましょう。


キャベツ畑に
ジョウビタキ嬢がいるなんて珍しい!

お嬢さんお散歩ですか?
11ジョウビタキ♀
ヒヨドリは野菜が大好きですがジョウビタキは?
12ジョウビタキ♀
キャベツに青虫でもいるのかな?
13ジョウビタキ♀
害虫を食べて下さいね~
14ジョウビタキ♀
冬のキャベツは甘くて美味しい~毎日食べてますよ~
15キャベツ畑
16キャベツ畑
河原に向かうとジョウビタキのお兄さんもいました
17ジョウビタキ♂
かっこいいねぇ~
18ジョウビタキ♂
こちらも美人のお姉さんです
19ジョウビタキ雌
20相模川
1月18日 田んぼ道散歩より


寒さ厳しき折、くれぐれも御自愛下さい
10年に一度の大寒波ですが、各地の大雪が心配です~
大きな被害が出ませんように!