徒然散歩

自然と共に楽しく!

カテゴリ: 5月

キウイフルーツマタタビ科 雌雄異株畑にもキウイの花がきれいに咲いていました実もかわいい美味しいですよね~昨日の散歩で柿の花を見つけました田舎では柿の木が数本あったので落ちた花でも遊びました隣りでビワの実も大きくなっていましたビ ワ(枇杷)バラ科珍しく、昨日 ...
| 5月

シャリンバイ(車輪梅)バラ科真っ赤な葉もきれいでした奄美大島の大島紬はシャリンバイの樹皮で作る染料を使うそうですよここはカワラノギクとカワラナデシコを保護していますカワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科ナデシコは秋の七草ですが・・・我家の鉢植えのナデシコも20年 ...
| 5月

毎年遠くまでトベラの真っ赤な実を見に行っていましたが、散歩中に家の近くで見つけました。トベラの花を見るのは初めてです。トベラ(扉)トベラ科枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに魔よけとして戸口に掲げられた。そのため扉の木と呼ばれ、これ ...
| 5月

ハナウド(花独活)セリ科今年は花が咲くのが早かったのか忙しくて来れなかったせいなのか、もう実が出来ていました。セリ科の植物はどれも似ていて苦手です(>_<)傘を開いたような花です初めて見たのは3年ぐらい前ですがずいぶん増えました今年もいました~バナナ虫君だ~本名 ...
| 5月

オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)ウマノスズクサ科葉が元気すぎて花が見えませんまるでサキソフォンのようなヘンテコな形ですこちらは蕾です食虫植物のようにも見えますつる草 星野富弘 こころは つる草のよう細く弱いくせにとんでもないところまで伸びる身をよじる ...
| 5月

お花がそっくりなエゴノキとハクウンボク。ハクウンボクは4月末から咲き出しましたがエゴノキは5月になって咲き出しました。(いろんな所で撮影しています)エゴノキエゴノキ科 実の味がエグイためについたようです5月になってから咲き出しましたえぐい実だって、ヤマガラの ...

ユリノキ(百合の木)モクレン科あちこちで見ますが目の前で見れるのはここだけです。ユリと言うよりもチューリップみたいなのでここでは『チューリップポプラ』の立て札がありました枝が垂れ下がっているユリノキはありがたい!つぼみもかわいいでしょう~葉の形もちょとか ...
| 5月

ユズリハ(譲葉)ユズリハ科 雌雄異株新しい葉が成長すると古い葉が落ちることから「譲る葉っぱ」、それが「譲葉」になった。古名はユズルハ(弓弦葉)といい、葉の中にある主脈が弓の弦のように見えることから 。雄花 4月16日に撮影「親が子を育て家が代々続いていく」こ ...
| 5月

人間の目と言うのは、いろんなものを見ている様で興味のないものはまったく見えていません。何十年も生きてきたというのに、知らない事ばかりなのに驚いています。だけど調べては忘れ・・・また忘れ・・・仕方がないけれど知らない事を調べるのはじつに面白いですね~。きっ ...
| 5月

関東ふれあいの道で見た花々を集めてみました。野に咲く花々は名札をつけていないので間違いも多いと思います。いつも適当ですから参考程度に見て下さいね~関東ふれあいの道に咲く花々フタリシズカ(二人静)センリョウ科いっぱい咲いていましたよミミナグサ?散歩道のオラ ...
| 5月

このページのトップヘ