新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の為長い間遠出をしていません。
神奈川県の公園や公共施設の駐車場はほとんど駐車禁止の為ひたすら歩いての散歩です。
ご近所散歩でも、知らないお花がいっぱいです。
いつも野草しか見てきませんでしたが、園芸種は華やかです。
ウグイスカグラに似たこのお花は何でしょうか 
5月20日追記
イワツクバネウツギ
(岩衝羽根空木)
初登場:スイカズラ科
http://sakotyan.cool.coocan.jp/sanyasouax/wagayaharu.htmさんを参考に致しました。1花
なかなかかわいらしいお花です
2花
マルバウツギに似ていますが・・・園芸種だろうなぁ~
3花マルバウツギかな~
4花
5花
6花
7花
この家のおじいさまは植木屋さんなので、いろいろ教えてくれるのですが不在でした
8花
9花

先日「徹子の部屋」に樋口恵子さんが出演していました。

88歳になられた今も、頭はさえ、相変わらずお話も上手でさすがでした。

人生100年時代、〝ヨタへロ期〟を楽しく明るく生きるには・・・

 健康寿命が尽きてからの「ヨタへロ期」をどう生きるか
誰もが理想は「ピンピンコロリ」と言いますが、
それはめったにありません。
大抵、ピンピンスタスタからヨタヨタヘロヘロ、そしてドタリ。

私はヨタヨタヘロヘロの時期を「ヨタへロ期」と名付けています。

 健康寿命が尽きてからを「ヨタヘロ期」とすると、
この時期をどう生きるかがとても大切です。

私がそれを意識するようになったのは、
体全体に違和感を持ち始めた80歳の頃から。
一人で歩けますが、外出すると〝ヨタヘロ〟するようになりました。
階段は手すりがあれば、
上ったり下りたりできますが、和式のトイレは使えません。
そんな経験から、高齢者も出歩きやすい街づくりとして、
商店街や駅にベンチや清潔なトイレを整備して欲しいと思います。
また「ヨタヘロ期」の人への生活サービスとして、
移動のサポートがあると助かると感じています。

 そんな「ヨタヘロ期」を生きる基本は、
3つのショク「食」「触」「職」です。

と続きましたが・・・・・

 80歳まではまだまだ長いと今は思っているけれど・・・

ピンピンコロリはやっぱり難しいのかなぁ~

ピンピンスタスタ~~ヨタヨタヘロヘロ、そしてドタリ


ムギセンノウ
のお花が咲いていました

11IMG_4813ムギセンノウ
12IMG_4814ムギセンノウ
カエルさん「こんにちは」
13カエル
オッとあぶない!ボケボケでした
14カエル
畑で咲くお花もきれいでした
15花
16花
5月8日(金)ご近所さん散歩より


健やかにお過ごし下さいませ