ミカンが美味しい季節となりました。
1か月前に撮った写真がガラクタ箱からヒョイと出てきましたので・・・・・

コミカンソウ
(小蜜柑草)コミソウカン科
1コミカンソウ
インドや中国では古くから「薬草
」として使われているそうです。
来年はちょっと食べてみようかしら?

2コミカンソウ
かなり小さな実ですけど、かわいいですねぇ~
(庭にはえるとすぐに引っこ抜いちゃいますけどね)
3コミカンソウ
そっくりですがこちらは
ナガエコミカンソウ
(長柄小蜜柑草)
葉の上にかわいいミカンがのっています。9月26日撮影
4ナガエコミカンソウ
昨日、雨の中買い物に行くと道路脇に大きなミカンが
5大きなミカン

ある日ある時

黒田三郎


秋の空が青く美しいという
ただそれだけで
何かしらいいことがありそうな気のする
そんなときはないか
空高く噴き上げては
むなしく地に落ちる噴水の水も
わびしく梢をはなれる一枚の落葉さえ
何かしら喜びに踊っているように見える
そんなときが

ラクウショウ
(落羽松)スギ科
和名ヌマスギ(沼杉)
7ラクウショウ
8ラクウショウ
サッカーボールのような果実がブラ~~リ
9ラクウショウ
ラクウショウには呼吸根というものがあるそうです。
10ラクウショウ
11ラクウショウ

日本で見られるラクウショウは明治期に渡来したもので自生のものではありません。
中生代(2億5200万年前~6600万年前)以降の化石としては国内でも多く発見されている。
国内産の石炭の多くは同じヌマスギ属の物だそうです。立札より

12ラクウショウ
13ラクウショウ
こちらはメタセコイアですがまだ紅葉していません
14相模原公園メタセコイア
11月25日(月)県立相模原公園

健やかにお過ごし下さい
久し振りの青空~朝から出かけておりますので夜遅くの訪問とさせて下さい。